![]() |
特許取得済:Designed,Engineered and Manufactured by Borawerks KOREA |
|LEDの熱問題とスペースの問題を独自のスタイルで解決! |
発光する働きと放熱を行う独自の”エッジ”スタイルが、大型ヒートシンク採用タイプでは問題となったスペースの確保と外的環境からの熱の影響問題をクリア。ヒートシンクの汚れがないので性能の低下もない。※1 |
|極性を持つLED光を集約!高性能LEDチップを採用し十分な光量と配光を実現! |
無駄を省いたデザインの中に発光効率の良いCREE(XP-L)を採用して、保安基準を満たす発光量とその集約に成功。Hi/Lo切り替えでは、4輪の検査基準であるLoビームでの基準もクリア。※2 |
|独自のスタイルとその構造がノーマルバルブのスペースでの取り付けを可能に! |
ノーマルバルブと同じサイズの中に必要なものを組み込んだ構造なので、ライトケースやカバーの加工を必要としない構造。コントローラーもあえてライトケースに収められるように設定しているので、ノーマルバルブとの交換がスムーズ。 |
|シンプルな構造が振動に強く、トラブルにも強い! |
基本的な素材に銅を使うことで、振動に柔軟でシンプルな作りが軽さに貢献。その結果、振動に対して強い構造となっております。※3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
放熱を本体で行っているため、 外部環境の影響を受けずに長寿命。 | 最小限のLEDチップで最大の発光。 そのため、消費電力が少ない。 | 極性を持ち、光の集約が難しい ヘッドライトバルブとしての LEDですが、無駄なく効率的に 光の集約と充分な光量を実現。 |
![]() |
鮮やかなLEDの白い光がハロゲンランプの光よりもはっきりと目の前を照らします。 |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
カプラー接続の為、防水キャップ等の狭い隙間であっても容易に装着が可能。 |
![]() | HONDAグロム、クロスカブ等、海外生産の交流(AC)車にもご使用可能なLEDヘッドライトバルブ(HS1)です。 ●全長:約80mm ●Hi/Lo切替 ●消費電力:20W ●使用チップ:CREE XP-G3 HiD×4 ●コントローラーサイズ:約45×26×8.5mm 約45×26×21mm ※意図的にエンジン回転数(通常走行下では考えにくい状況)を上げた状態でのHi/Lo切り替えや、複数回連続したHi/Lo切り替えを行った場合、回路保護機能が働き、光量が低下いたします。その場合はエンジンを再始動していただくことで、通常の状態に戻ります。 品番:217-6144A 生産終了となりました JAN 4934154291464 |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
注意 | 保安基準に合わせ発光量、光軸のテストを行っておりますが、ヘッドライトの形状やレンズカット等の条件により必ずしも車検に通るとは限りません。また、製品寿命については表記時間での使用を約束するものではありません、車両の状態により異なります。 ※プロジェクタータイプヘッドライト採用車の一部に、間口が狭くバルブが挿入できない車種が存在します。サイズをよくご確認の上、ご使用下さい。(ZX-6Rは使用不可) |